-
サンスクリーン剤とビタミンDサプリメントのセット
¥15,400
太陽の光を楽しみながら、肌と体をケアするためのセットが登場しました。サンスクリーン剤とビタミンDサプリメントがセットになったこの商品は、紫外線から肌を守りながら、日本人の90%で不足しているといわれるビタミンDを補います。 サンスクリーン剤は、SPF50+、PA++++の高い日焼け止め効果で、UVAとUVBの両方の紫外線から肌を守ります。軽いテクスチャーで肌にのびやすく、白く残らずになじむので、メイクの下地としてもお使いいただけます。サラサラ感、スベスベ感が実感できます。 ビタミンDサプリメントは、サンスクリーン剤の使用により太陽の光によって肌で作られるビタミンDがさらに減少してしまうことを補うために開発されました。日常の食事だけでは摂るのが難しい、1日に必要なビタミンDが25μgと十分量含まれており、ビタミンCやビタミンE、シソ葉エキスが配合され、骨の形成や健康的な肌の維持に役立ちます。 このセットで、光老化(太陽光線によるシミ、シワ、タルミ、皮膚がんなど)対策をしながら、美しく健康な肌と体を保ちましょう。 14,000円(税抜)(消費税率10%)
-
ラモードUVスクリーン(LA MODE UV Screen)
¥3,300
SPF50+、PA++++ 無香タイプ 40g <特徴> ● べたつかない、てからない、サラサラ、スベスベした塗り心地にこだわったサンスクリーン剤が誕生。 ● 光老化予防機能(実際の使用でSPF15、PA+以上)確認済み。 ● 2度塗りしても白浮きしません。 ● 年間を通じて、シーンを問わず、男女ともにお使いいただけます。 <使用方法> サンスクリーン剤は十分な量を塗らないと効果がありません。 この製品は径1.5㎝のパール大(写真)の量を顔全体にむらなく塗り広げ、それをもう一度繰り返すことをお勧めします。 <詳細> ラモードUV スクリーンは、日焼け止めとしての役割を果たしながら、美しい仕上がりを叶える商品です。2度塗りが可能なので、紫外線からのダメージを最大限に防ぎます。 ポイントは、肌になじみやすい軽いテクスチャー。さらっとした使い心地で、顔だけでなく全身にお使いいただくことができます。 さらに、この商品では塗布量試験を実施し、光老化予防機能(実際の使用でSPF15、PA+以上であること)を確認しました。 サンスクリーン剤を正しく使用して紫外線対策を行うことで美しい肌を保ちましょう。 <2度塗りの大切さについて> 光老化を防ぐためには、日焼け止めは実際の使用でSPF15以上、PA+以上である必要があります。しかし、実際の塗布量は少なく、日焼け止めのSPF測定時の規定量は2mg/cm2であるものの、顔では規定量の0.3~1.0 mg/cm2ほどしか塗られていないという現状があります。 そこで、十分量塗布することを目的としてLA MODE UVスクリーンが開発されました。べたつかない、2度塗りしても白浮きしないなどの使い心地にこだわり、塗布試験を行うことで光老化予防機能(実際の使用でSPF15、PA+以上)を確認した日常使いにおすすめの一本です! <全成分> 水、エタノール、メトキシケイヒ酸メチルヘキシル、ポリメチルシルセスキオキサン、オクトクレリン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、アロエベラ葉エキス、オウゴン根エキス、ヒメフウロエキス、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ツボクサエキス、BG、水酸化Al、ポリアクリル酸アンモニウム、EDTAー4Na、水酸化Na、エチルヘキシルグリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(Ⅽ10ー30))クロスポリマー、カルボマー、パルミチン酸エチルヘキシル、酸化チタン、フェノキシエタノール
-
ラモードビタミンDブレンドカプセル(LA MODE Vitamin D Blend Capsule)
¥4,320
<特徴> ● ビタミンD 1日必要量(25μg/ 2粒当たり)を含有 ● ビタミンC(100mg/ 2粒当たり)、ビタミンE(10mg/ 2粒当たり)含有 ● DDCが含まれるシソ葉エキス配合 ● 日焼け止めによるビタミンD不足状態の解消 ● 飲む光老化対策サポート剤として開発 <お召し上がり方> 1日2粒を目安に、水またはぬるま湯などで、噛まずにお召し上がりください。 <内容量> 30.6g(510㎎×60粒) <成分栄養表示> 2粒(1.02g)当たり エネルギー:5.52kcal タンパク質:0.32g 脂質:0.36g 炭水化物:0.26g 食塩相当量:0.002g ビタミンC:100㎎ ビタミンD:25μg ビタミンE:10.0g <原材料名> アマニ油(ベルギー製造)、ゼラチン、シソ葉エキス/グリセリン、ビタミンC、ミツロウ、ビタミンE、グリセリン脂肪酸エステル、ビタミンD <詳細> 日本人の90%で不足しているビタミンDは、紫外線の働きにより皮膚で作られます。 従って、光老化(太陽光線によるシミ、シワ、タルミ、皮膚がんなど)を防ぐ目的でサンスクリーン剤を使用すると、さらにビタミンDが不足しがちになります。光老化は防ぎたい、でもビタミンD不足は避けたい、という思いに答えるのが、「ラモードビタミンDブレンドカプセル」です。 日常の食事では不十分な1日に必要なビタミンDと、シソ葉エキス、抗酸化成分など肌の健康維持を目指す成分を閉じ込めたカプセルを毎日の健康習慣に取り入れてください。 ビタミンDは骨を丈夫にするだけでなく、近年さまざまな働きが期待できることで注目されています。プレッシャーを感じる社会で頑張る現代人の元気な毎日をサポートします。
-
美容医療を受けてみたいと思ったときに読む本
¥1,870
美容医療に興味がある方必見の一冊 かつて、美容医療は特殊な人たちのものであり、表立って話されることはありませんでした。しかし、プチ整形という言葉が生まれ、美容外科での手術からメスを使わない美容皮膚科での施術が拡大し、美容医療は今や身近な存在になりつつあります。 本書は、美容医療に興味はあっても、まだ受けたことがない方々、あるいは今受けている施術よりも効果のあるものはないだろうかと感じている方々のために、現在、美容皮膚科の最前線で活躍している女性医師17名が、さまざまな美容上の悩みの起こり方と最新の解決法を解説し、皆さんの疑問と不安を解消して、安心して一歩進んだ美容施術を受けていただくためにつくりました。 目次 第1章 肌のお悩み編 シミ・そばかす 肝斑 太田母斑・後天性真皮メラノサイトーシス くま くすみ ハリの低下 シワ たるみ 毛穴の開き にきび にきび痕 ほくろ 老人いぼ・アクロコルドン 稗粒腫・汗管腫・脂腺増殖症 ヒゲ・ムダ毛 多汗症・わきが 乾燥肌・敏感肌 第2章 治療編 ヒアルロン酸製材注入 ボツリヌストキシン製剤注入 ECMリモデリング治療 マイクロニードリング治療 フラクショナルレーザー治療 PRP治療 スレッドリフト RF治療 HIFU治療 エレクトロポレーション治療 IPL照射 CONTENTS Qスイッチルビーレーザー治療、Qスイッチアレキサンドライトレーザー治療 ピコ秒レーザー治療 レーザートーニング ケミカルピーリング RFにきび治療 レーザーにきび治療 にきび治療薬 炭酸ガスレーザー治療 レーザー脱毛 絶縁針脱毛 子どもの脱毛 ボライト注入 マイクロ波治療 ハイドロキノン外用治療 トレチノイン外用治療 レチノール外用治療 システアミン外用治療 プラセンタ注射 トラネキサム酸治療 イソトレチノイン内服治療 保湿 CABメンバー愛用の化粧品、医療機器 美容keyword解説